はれ、ときどき一期一会

2024年も走り続けることにした。

今週のお題

この春、そして去年の春、卒業したみなさんへ。

今週のお題「〇〇からの卒業」 卒業おめでとう。 新しい春に向かって進んでください。 思い描いていた卒業式ではなかったとしても、 その姿を見守っている人たちはたくさんいます。 そしてこれからの道のりを支える人たちも。いままでとはちがう時間が流れて…

こわいとおもったので。

今週のお題「大人になったなと感じるとき」コロナ、というものが聞こえてきて ほぼ一年が経過しようとしていますが、慣れてしまうこと。何も変わらないと思うこと。 そして なにかとてもよくない流れが素知らぬ顔で起こり始めていることが、 とてもこわいそ…

急に寒い、と言われても。

今週のお題「急に寒いやん」急に寒くなったように思うものなんです。今朝もすごい冷え込みました。 あわててとにかく重ね着しましたがそれでも寒い。 このまま冬になるのかしら・・・ちょっと待って・・・ 先々週から少しずつ確実に気温も下がってた。 風向…

読書感想文。

そういえばみんなよく書いていたはず。学生ではなくなってからは 読んだ本の感想を誰かに伝える機会は減りましたが 書評や要約サイトを読んで、次に読む本を選ぶのは楽しみのひとつです。読書感想文、という「書かされていた宿題」に(すきだったけど。) も…

暑すぎました。

今週のお題「暑すぎる」 とにかく問答無用に暑かった8月。 まだ終わってないけど。あと一週間、この8月をいい8月にするために 「果物探し」をしています。 おいしそうな旬の果物はこの時期、店頭にたくさんあるので もうめいっぱい糖度!糖分!たっぷり振り…

こわいはなし。

今週のお題「怖い話」 今怖いのは「3密」 窓を開けない会議室に大勢で集まって会議、とか 体温を感じるほどの近距離に密着、とかあるいは「オンライン会議」 もうなんか対面じゃないから上の空。 議題把握できてない。 マイクオフにして意見は出さない。 結…

夏です。

今週のお題「夏うた」 某音楽番組の特集のように「ザ・サマー」的な曲が次々に浮かんできましたが、そんなにすきなわけじゃない。だからそれは書きたくない。 なのに浮かんできてはずっと頭の中を流れてくるのがちょっとせつないです・・・ 記憶とはそういう…

7月も後半だから終わりにしよう。

今週のお題「2020年上半期」1月、2月は黙々と仕事に打ち込み、そのうち感染症が全国区になりました。 仕事にも大きな影響を受けてしまいいろいろ打ち砕かれて 4月くらいからずっと、 新型コロナのことをここで書くことがとても多かったです。 1月末にマスク…

上半期のふりかえり。そして新型コロナはやっぱりこわい。

今週のお題「2020年上半期」一行ですませるな、と叱られそうですが。 思考停止しない。 るこっくに限っては、これにつきます。年明け、心機一転で臨んだものの、 生活環境の一部が悪化し、大部分は劇的に改善しました。 そこでその改善した環境を最大限に活…

納豆の日、過ぎましたけど。

gendai.ismedia.jp 今週のお題「納豆」 子どものころから納豆はせいぜい卵と合わせるくらいで、はじめて何か他のものと合わせて食べたのはたぶんお蕎麦屋さんでした。納豆おろしそば。そこのお店のはすごくおいしくて、だいすきなお蕎麦とぴったりのおいしさ…

自慢の一着、があった話。

今週のお題「自慢の一着」 おうち時間だいすきるこっく、初夏の巣ごもり準備に余念がないです。衣替えを意識しながら、セールもこっそりのぞいています。 ちゃっかりですか? おうち時間なのに服いるの? もちろんです。 すきな服を着ているとどこにいても元…

STAY HOME で悲観論者にはならない。

お題「#おうち時間」まいにちコロナコロナ。 買い出しに行くと苦痛なこのごろ、だんだん環境が悪くなっている気がします。 お買い物中の注意事項はもうしみこんだはずでは・・・なかった・・・「密」を避ける。 入り口で手を消毒する。 できるだけ商品に触ら…

おうち時間、疲れました?

お題「#おうち時間」 いつも「慣れました?」を「疲れました?」 と読もうとしてしまうのは、もしやおうちだいすきるこっく、 疲れているのかもしれません・・・ええ。「おうち時間」はすきです。やっぱり。まだまだ。 「STAY HOME」も気に入っています。 た…

マスクの価格は?

お題「#おうち時間」 おうち時間をゆく、るこっくです。 連投してしまいますが、 自粛が緩やかに解除されるとマスクがたくさん必要になる。でもまだ高い・・・ そんな心配をしていましたが、いつもの通販サイトでさっき気づいたところなのですが、 50枚の価…

おうち時間、環境改善しながら備えるいま。

お題「#おうち時間」 一か月を過ぎたおうち時間、どこで仕事しようと環境は重要です。環境改善がもたらす生産性も効率も。 気持ちよく働ける場所づくりはこれからもずっと続くのかなと。 それにしても負荷が大きくなり、重くなってしまったPC。 ちょっとお世…

STAY HOME が変えた道すじ。

おうち時間のために店頭から消えた商品のひとつが生クリームでした。みなさんのお近くでは気軽に入手できる状況だったかもしれませんが、 るこっく生活圏では、ようやく入手できました。 もしかしたら余ってるんだ。と思うほど店頭にありました。久しぶりに…

おうち時間、初夏。

お題「#おうち時間」慣れました。これまでより真剣に体力づくりも意識するようになったのでプラスかもしれません。おうちにトレーニング機器、やっぱり何種類かあってもいいと思います。 さておき、今の時点でテレワークや在宅勤務が3割くらいある、としたら…

会いたいのは。

今週のお題「会いたい人」 やっぱり母でしょうか。 そんな金曜日です。よい週末にします。 www.ssnp.co.jp www.kewpie.co.jp

おうち時間だいすき、でもネットは遅いの。

お題「#おうち時間」 連日のSTAIHOME 高速道路の渋滞風景がニュースで流れないけど連休終わりました。 日々の感染者数は減少傾向にあるようで、 静かに見守りながらおうち時間を満喫していきます。 しかしたとえば テレワークとオンライン授業が重なると会議…

6億枚?マスクの行方。

気になったので。かなり単純計算ですが・・・計算上は 国民が毎日マスクを交換して使用していたら 6日でなくなってしまうのですが。もしも買い占めている人がいたり、しょっちゅう並んで買っている人がいるとしたら なおのこといきわたらないのも当然で。某…

社会主義とか。

思想も主義も超えた考え方が必要だと心底思っています。 jp.reuters.com いまはできるかぎり企業をつぶさないでほしい。いまある事業が継続できるように 雇用も維持していられるようにしていないと、 アフターコロナの日本は グローバル市場で取り残されて …

その外出は命より大事なものですか?

その呼びかけにほっとしています。神奈川県知事が外出自粛への協力に感謝の意を伝えて、 再度強く要請しているのがタイトルの言葉でしたが、 出かける前には思い出すことにします。 www.pref.kanagawa.jp おうち時間、を大切に過ごすための外出、と考えて買…

日々、おうち時間。

お題「#おうち時間」 引き続きおうち時間を遂行しています。 そういえば、眠れるようになりました。 ふと気が付けばあまり快適に眠れていなかったのです。さすがに壁が厚すぎて疲れていたんだと思います。ふつうに。 lecoqworks51.hatenablog.com lecoqworks…

ゲームもいろいろありますが。

今週のお題「ゲーム」小池都知事の「密です!」から着想を得てasagei.biz ユニークなゲームを作った方がいて、 まだ学生さんだそうで。クリエイターの発想力というものを感じました。 www.huffingtonpost.jp こんなときだからおうちにいても楽しく過ごせるよ…

ゲーマーと言われるから。

今週のお題「ゲーム」 ダンジョンに行くのがすきだったので、ある時期毎日行きました。 ええ、いまもすきですが行っていません。新作を出してほしいです。 毎日こつこつ行くのにな・・・ ドラクエ初期はがんばりました。 控えのメンバーが馬車から飛び出す回…

おうちがだいすきなので。

お題「#おうち時間」 るこっく、おうちがすきで、ほんとにどうしたらおうちにずっといられるか、 たぶんこれまでにものすごい長い時間考えてきました。学生の時からだったかも。長い・・・ そんな中、この外出自粛。状況は尋常じゃない。 でもあんまり不自由…

ここからはじめます。

今週のお題「わたしの部屋」 テレワークの壁が厚すぎて玉砕したるこっくですが、 lecoqworks51.hatenablog.com粉々になっていても仕方ありません。9年前、大きな震災が起きたとき、 被災地では電力、ガス、水道、すべてのライフラインが止まり、 多くの方が…

テレワークの壁は厚かったです。

お題「今日の出来事」lecoqworks51.hatenablog.com テレワークにしていただくためにこの数か月何度も意思表示をして、 緊急事態宣言を機に最後の提案をしました。lecoqworks51.hatenablog.com 大きな壁に小さな穴をあけてみたかったです。 そしてそこからみ…

壁に小さな穴をあけようとしています。

今週のお題「オンライン」 先日、オンラインの壁、という記事に書きましたが、lecoqworks51.hatenablog.com オンライン、テレワークができる仕事は可能な限りこの機会に始めるべき と強く思っています。しかしなかなか進められないのが現状です。常駐してい…

オンラインへの壁

今週のお題「オンライン」その壁が厚くて弾き飛ばされっぱなしの数か月でした。 自分自身は身近なツールであっても、 そうではない人にとっては オンラインなど無用のツールであるらしく、 その理由もコスト以外にもりだくさんのものでした。限られた時間を…