はれ、ときどき一期一会

2024年も走り続けることにした。

放生会(ほうじょうや)福岡、筥崎八幡宮、18日金曜が最終日です。

 

博学博多200 増補改訂版

博学博多200 増補改訂版

 
知っておきたい福岡(付録付)

知っておきたい福岡(付録付)

 

 

放生会とは編集

 

福岡では、どんたくにはじまり、山笠、そして9月の放生会、と

わりとたくさんの方が全国から訪れる三大祭りがありますが

 

そのひとつ、放生会は、明日9月18日までです。

筥崎宮(箱崎宮)福岡市東区にある神社、筥崎八幡宮[公式ホームページ]

毎年、9月12日から18日まで開催されるこの放生会

筥崎宮の四季|筥崎宮(箱崎宮)福岡市東区にある神社、筥崎八幡宮[公式ホームページ]

「殺生を戒める」とウィキペディアにありましたが

こどものころのスケッチ大会が懐かしい筥崎宮です。

 

ナシもカキも放生会

と、しのごのいわずに放生会に行こう、なんですよね。

 

 

初日にはおはじきが売られ、これが博多人形作家の絵柄なので

いつも大人気で朝早くから並んでないと買えません。

いまでに私も持っていません・・・

でも並んだかいあるきれいなおはじきなんです。

 

縁日も参道にびっしり数百軒の店が並び

そこを歩くのが楽しくて。むかしは700軒くらいが並んでました。

いまは少し減って500軒とか。

 

その数百軒のすみからすみまで歩いてました。

参道から脇道にももちろん入り、すべてを見ないと帰れない。そんなこどもでした。

 

子ども時代は毎日行ってた放生会

明日が最終日。

 

毎年7月の博多山笠で男衆が家を留守にしてのぼせあがる(いい意味で)

ので、不在のあいだ家を切り盛りしたごりょんさん(おかみさん)たちの

労をねぎらい、山笠が無事に終わると(奉納行事ですので)着物や帯を贈る。

それを身に着けて行くのが放生会

こどものころそれを聞いてなんだかとてもすてきに思えて。

粋な文化がほんとにうれしかったものです。

博多のごりょんさんは美しい理由がそこにありそうです。

 

有田焼の小さな陶器市もある出店の数は、

全国でもなかなかの数です。

 

そして見世物小屋の口上とお化け屋敷の口上が

 

ぜひ、聞いていただきたいあの口上。

 

あれを聞くとなんだかそのニッポンに満足して

 

ああ、今年も博多のお祭りはぜんぶ終わっちゃったよ。

次は大みそかまでなんもないけんさみしか。

 

そんな気持ちになるせんちめんたるな9月なんですが。

 

私はジーンズでスニーカーだけど

ひさしぶりに、ふらりと行ってみようかな。

 あ、ビールもあちこちで売っています。

 

屋台もあるし。

寄らずにはいられませんよね、おとなも。

 

明日の最終日まで祭事は続きます。

 

新しょうがやカルメ焼き

昔ながらの日本のお祭りを歩いてみませんか。